寝不足。
2002年10月7日あんた仕事してないのに何故!?というツッコミはさておいて。
寝不足でアタマいたいよぉ。
目も真っ赤よぉ。
何事にも根をつめてしまう性格なのが、いかんのだなぁ。
最近はPCの前に座ってても、ぼけーっと居眠りしていることもアリ。
だったら寝ちまえよー!>あたし
寝不足でアタマいたいよぉ。
目も真っ赤よぉ。
何事にも根をつめてしまう性格なのが、いかんのだなぁ。
最近はPCの前に座ってても、ぼけーっと居眠りしていることもアリ。
だったら寝ちまえよー!>あたし
無職になったとたん
2002年10月6日PCがほしくなるとゆー。
なんともかんとも。
スポーツクラブ解約しにいったら、
そこで極真習えたことが判明。
でも退会しちゃった……。
ああ、これで泳ぎたくても泳げない日々……。
市営のプールとかいってみるか……?
(↑今まで通ってなかったから解約したんだろーが!)
なんともかんとも。
スポーツクラブ解約しにいったら、
そこで極真習えたことが判明。
でも退会しちゃった……。
ああ、これで泳ぎたくても泳げない日々……。
市営のプールとかいってみるか……?
(↑今まで通ってなかったから解約したんだろーが!)
風邪っぴきさ
2002年10月2日最近ずっと体調がよかったので調子にのっていたら、
ボブから
「ちょっと元気になったからってはしゃぎすぎないよーに」
というメール。
「なぜわかる!?」
と返すと、
「アナタの行動はわかりやすい」
と返事が。
返事がくるころには、風邪をひきこんでおりました。
あと今日きがついたんだけど、
家にずっといるんだから携帯電話ってマナーモードにしとかなくていーんだね。
……着信音がやっときけるわ。
↑ありがちじゃない?
ボブから
「ちょっと元気になったからってはしゃぎすぎないよーに」
というメール。
「なぜわかる!?」
と返すと、
「アナタの行動はわかりやすい」
と返事が。
返事がくるころには、風邪をひきこんでおりました。
あと今日きがついたんだけど、
家にずっといるんだから携帯電話ってマナーモードにしとかなくていーんだね。
……着信音がやっときけるわ。
↑ありがちじゃない?
CROW
2002年9月29日原宿アストロホール。
一年ぶりくらいに短パンで外出。
地元歩くときかなり勇気がいった。
原宿についたらどってことなかったけど。
今回のCROWは、スゴかった。
何がスゴイって、
上領さんの頭に羽は生えてるわ、
マリリンマンソンかと思ったら、ダリエさんだったり、
マクベスをアングラ〜に解釈した演出の芝居とコラボレーションしたりして、
前回のCROWよりもはるかに、
アングラ度UP。
遠藤さんのために作ったとかゆー曲を、前回にひきつづき白石さんが歌ったんだけど、
初めてフロントにでてきて、
「こっちこいよー!」
などと真心を伝えてくれたり。
(しかし彼の姿はスモークの影で見えていなかった)
今まで男性ボーカルで通してきた曲を、ダリエさんが歌ったり。
はー、
とにかく恐ろしかったよ。
ある意味、ミサだったよ。
今回はそういった衝撃のせいと、開始0.5秒でトランスにスイッチしたため、上領さんの手元は観察できませんでした。
でも、クモみたいだったよ……手が。
最後は、なんかポップな曲でお別れ。
ひとりクラブ並に踊って帰ってきた。
楽しかったよん。
ごく普通に楽しめたのも、最近元気なおかげっすね。
一年ぶりくらいに短パンで外出。
地元歩くときかなり勇気がいった。
原宿についたらどってことなかったけど。
今回のCROWは、スゴかった。
何がスゴイって、
上領さんの頭に羽は生えてるわ、
マリリンマンソンかと思ったら、ダリエさんだったり、
マクベスをアングラ〜に解釈した演出の芝居とコラボレーションしたりして、
前回のCROWよりもはるかに、
アングラ度UP。
遠藤さんのために作ったとかゆー曲を、前回にひきつづき白石さんが歌ったんだけど、
初めてフロントにでてきて、
「こっちこいよー!」
などと真心を伝えてくれたり。
(しかし彼の姿はスモークの影で見えていなかった)
今まで男性ボーカルで通してきた曲を、ダリエさんが歌ったり。
はー、
とにかく恐ろしかったよ。
ある意味、ミサだったよ。
今回はそういった衝撃のせいと、開始0.5秒でトランスにスイッチしたため、上領さんの手元は観察できませんでした。
でも、クモみたいだったよ……手が。
最後は、なんかポップな曲でお別れ。
ひとりクラブ並に踊って帰ってきた。
楽しかったよん。
ごく普通に楽しめたのも、最近元気なおかげっすね。
あゆみ もらう日。
2002年9月13日仕事今日まででした。
残業してたその場にいた人たちと、飲みにいきました。
なんか、みんな心配しててくれたのね〜って。
すごくうれしかった。
自分に見えてないことも、他人にはよく見えてるということもある。
私はぜんぜんそういうつもりはなかったけど、
「薫子さんはもっと言いたいこと言わないと!」
って言われてしまった。
感情が遅れてくるもんで、
言いたいこと思いつかないんですよ。
といってはみたものの、わかっていただけたかどうか。
でも、ヒトって意外とよく見てるのね。
バカラのグラスをプレゼントにもらいました。
「薫子さんゆうたら、バカラしか思いつけへん」
という謎の台詞とともに。
ぼんちゃんのだーりんのたっくんも合流した後、
ほどほどの時間に解散。
みなさん、次回はボジョレーの会であいましょうね。
残業してたその場にいた人たちと、飲みにいきました。
なんか、みんな心配しててくれたのね〜って。
すごくうれしかった。
自分に見えてないことも、他人にはよく見えてるということもある。
私はぜんぜんそういうつもりはなかったけど、
「薫子さんはもっと言いたいこと言わないと!」
って言われてしまった。
感情が遅れてくるもんで、
言いたいこと思いつかないんですよ。
といってはみたものの、わかっていただけたかどうか。
でも、ヒトって意外とよく見てるのね。
バカラのグラスをプレゼントにもらいました。
「薫子さんゆうたら、バカラしか思いつけへん」
という謎の台詞とともに。
ぼんちゃんのだーりんのたっくんも合流した後、
ほどほどの時間に解散。
みなさん、次回はボジョレーの会であいましょうね。
ナツメグスープ
2002年9月11日上海行ってた間の日記はあとでUPします。
今日、政府広告のCMを観たのさ〜。
あたしはポイ捨てとか、薬物中毒とかイジメと同じ扱いか!!とゆーかんじ。
あれじゃ、なにがなんだかわかんねーよ。
と思う反面、
ポイ捨てレベルで、この病気が蔓延してるってことですか?
……。
日本人って多そうだもんな〜。気質的に。
今日も頭痛をだましだまし仕事。
自分が「降りる」と決めてしまうと、
急に客観的に自分の仕事が見えてきたりして。
会社の人から送別会みたいなのをやりたいと申し出られたのですが、
なんかそんなことされたら、復帰できなくなりそうだし、耐え難かったので、丁寧にお断りしました。
ナツメグがいいらしいときいて、スープにいれてみる。
今日、政府広告のCMを観たのさ〜。
あたしはポイ捨てとか、薬物中毒とかイジメと同じ扱いか!!とゆーかんじ。
あれじゃ、なにがなんだかわかんねーよ。
と思う反面、
ポイ捨てレベルで、この病気が蔓延してるってことですか?
……。
日本人って多そうだもんな〜。気質的に。
今日も頭痛をだましだまし仕事。
自分が「降りる」と決めてしまうと、
急に客観的に自分の仕事が見えてきたりして。
会社の人から送別会みたいなのをやりたいと申し出られたのですが、
なんかそんなことされたら、復帰できなくなりそうだし、耐え難かったので、丁寧にお断りしました。
ナツメグがいいらしいときいて、スープにいれてみる。
上海#4
2002年9月9日5時起き。
朝ごはん、花巻とライチとプルーン。
好物の花巻が食べれてうれしかったです。
大急ぎで空港へ。
そういや、前の日、デューティーフリーにも行ったわ。
デューティーフリーは、広くてメーカーもいっぱい入ってたけど、品物がぜんぜんない。
せつないくらいない。
んで、その近くのケンタッキーに入ったら、
みんなばりばりパーティーバーレル食べてたのでびっくりしたよ。クリスマスでもあるまいに。
で、空港で席とって、
空港内でお土産のお菓子など。
何度もいうけど、
上海のデューティーフリーは品物がぜんぜんない。
棚に商品がならんでないもん。
殺風景でしたわ。
で、食べたかったチョコレート類を購入。
飛行機に乗ってから食べたんだけど、
あったかいアジアの国のチョコレートは、
溶けない!!のです。
マレーシアで実感したんだけど、
だから口に入れても、
なかなか溶けない!!
上海のチョコレートもそんな感じでした。
パンダチョコはそうでもなかったけど。
昼過ぎに成田について、
成田で休憩。
成田エクスプレスに乗っかって帰りました。
そんでも家についたの夕方。
速攻、お茶漬けつくる。
お茶漬けサイコー!!
(↑ダメ日本人)
やっぱり日本人はお茶漬けにかぎるよ……。
この台詞のための4日間か?
朝ごはん、花巻とライチとプルーン。
好物の花巻が食べれてうれしかったです。
大急ぎで空港へ。
そういや、前の日、デューティーフリーにも行ったわ。
デューティーフリーは、広くてメーカーもいっぱい入ってたけど、品物がぜんぜんない。
せつないくらいない。
んで、その近くのケンタッキーに入ったら、
みんなばりばりパーティーバーレル食べてたのでびっくりしたよ。クリスマスでもあるまいに。
で、空港で席とって、
空港内でお土産のお菓子など。
何度もいうけど、
上海のデューティーフリーは品物がぜんぜんない。
棚に商品がならんでないもん。
殺風景でしたわ。
で、食べたかったチョコレート類を購入。
飛行機に乗ってから食べたんだけど、
あったかいアジアの国のチョコレートは、
溶けない!!のです。
マレーシアで実感したんだけど、
だから口に入れても、
なかなか溶けない!!
上海のチョコレートもそんな感じでした。
パンダチョコはそうでもなかったけど。
昼過ぎに成田について、
成田で休憩。
成田エクスプレスに乗っかって帰りました。
そんでも家についたの夕方。
速攻、お茶漬けつくる。
お茶漬けサイコー!!
(↑ダメ日本人)
やっぱり日本人はお茶漬けにかぎるよ……。
この台詞のための4日間か?
上海#3
2002年9月8日豫園で買い物。
びろうどのポーチみたいなヤツ。
これ値切った。
空港で買うより安く買えた。うしし。
お昼は南翔小籠包店で、
今までで食べたのの中で一番おいしい小籠包を食べた。
実は前日食べ損ねて、どうしても今日食べたかったのねん。
本当においしかったよー。
16個で8元。めちゃくちゃ安い。
横浜育ちの私が言うんだから本当だよ。
どんくらいおいしかったかとゆーと、
この日、夕飯もここで食べたくらい(笑)
骨董街に行って、
水を張ってふちをこすると、水がさざめく甕。
を買った。
今回の旅のメインだったかも。
日本語ぺらぺらのおじーちゃんに会った。
なんか非常に申し訳なかった。
あと、漢字合わせの錠前(数字錠の漢字版)を値切りつつ高値で購入。
その後、文化人街へ行って、
ちょっとお散歩。
5カク(1元の半分=7円くらい)の肉まんを食べる。
うまいよー。
そして豫園へもどって、小籠包。
スープとまちがえて、つけあわせにただの生姜盛りを食べるはめに。(でも地元の人はそうやって食べるらしい)
旅の醍醐味です。
それだけでは飽き足らず、南京大路へ戻って、
上海料理の店へいく。
揚州飯店風炒飯
川蝦仁の揚げたの。
蛤炒め(アサリ)
酸辛湯
などを食す。
酸辛湯は、普通に発音すれば通じるのでビックリ。
しかし食べすぎてぐったり。
そのまま就寝。
びろうどのポーチみたいなヤツ。
これ値切った。
空港で買うより安く買えた。うしし。
お昼は南翔小籠包店で、
今までで食べたのの中で一番おいしい小籠包を食べた。
実は前日食べ損ねて、どうしても今日食べたかったのねん。
本当においしかったよー。
16個で8元。めちゃくちゃ安い。
横浜育ちの私が言うんだから本当だよ。
どんくらいおいしかったかとゆーと、
この日、夕飯もここで食べたくらい(笑)
骨董街に行って、
水を張ってふちをこすると、水がさざめく甕。
を買った。
今回の旅のメインだったかも。
日本語ぺらぺらのおじーちゃんに会った。
なんか非常に申し訳なかった。
あと、漢字合わせの錠前(数字錠の漢字版)を値切りつつ高値で購入。
その後、文化人街へ行って、
ちょっとお散歩。
5カク(1元の半分=7円くらい)の肉まんを食べる。
うまいよー。
そして豫園へもどって、小籠包。
スープとまちがえて、つけあわせにただの生姜盛りを食べるはめに。(でも地元の人はそうやって食べるらしい)
旅の醍醐味です。
それだけでは飽き足らず、南京大路へ戻って、
上海料理の店へいく。
揚州飯店風炒飯
川蝦仁の揚げたの。
蛤炒め(アサリ)
酸辛湯
などを食す。
酸辛湯は、普通に発音すれば通じるのでビックリ。
しかし食べすぎてぐったり。
そのまま就寝。
上海#2
2002年9月7日早朝ASが現地の方の太極拳に混じりに行くのを、
ぼんやりと見送る。
昨日は疲れすぎてて、なにがどうなって寝たのか記憶にない。
ASが帰ってきてから、朝食。
ライチを山のように盛る中国女性を見て、
白人男性が俺も!といわんばかりにわんさか持っていた。彼はライチがなんなのかわかって持っていたのだろうか?
当然私の皿にもライチ山盛り。
ライチはぜったいこっちで食べるやつのがうまいっす。
豫園へ。
日本でいうなら、倉敷の城下町とか京都の嵯峨野みたいな感じかしら?
ごちゃごちゃごちゃごちゃと、中国チックな建物の中に店がいっぱい。
真ん中にある湖心亭でお茶。
でてきたしょっぱい豆腐のお茶請けが、日本人の私にはおいしかったのだが、
隣の席の欧米人には不評だったらしく、
ほとんど手付かずで残っていた。
ブルーチーズは食べられるのに、
しょっぱい豆腐はだめなんかー!
と雑食の日本人は思ってみたり。
豫園で昼食。
カニ入り小籠包で舌やけど。
南京大路にもどり、商店街やデパートをうろうろ。
疲れ果てるまで歩き、
夕飯は麺やさんで。
私は蝦仁面。
上海の蝦仁面は、塩ベースじゃなかった。ちょっと驚き。
この日もMTVを観て就寝。
ぼんやりと見送る。
昨日は疲れすぎてて、なにがどうなって寝たのか記憶にない。
ASが帰ってきてから、朝食。
ライチを山のように盛る中国女性を見て、
白人男性が俺も!といわんばかりにわんさか持っていた。彼はライチがなんなのかわかって持っていたのだろうか?
当然私の皿にもライチ山盛り。
ライチはぜったいこっちで食べるやつのがうまいっす。
豫園へ。
日本でいうなら、倉敷の城下町とか京都の嵯峨野みたいな感じかしら?
ごちゃごちゃごちゃごちゃと、中国チックな建物の中に店がいっぱい。
真ん中にある湖心亭でお茶。
でてきたしょっぱい豆腐のお茶請けが、日本人の私にはおいしかったのだが、
隣の席の欧米人には不評だったらしく、
ほとんど手付かずで残っていた。
ブルーチーズは食べられるのに、
しょっぱい豆腐はだめなんかー!
と雑食の日本人は思ってみたり。
豫園で昼食。
カニ入り小籠包で舌やけど。
南京大路にもどり、商店街やデパートをうろうろ。
疲れ果てるまで歩き、
夕飯は麺やさんで。
私は蝦仁面。
上海の蝦仁面は、塩ベースじゃなかった。ちょっと驚き。
この日もMTVを観て就寝。
上海#1
2002年9月6日朝家をでて、成田へ。
成田エクスプレスは楽ちんだけど、遅い。
遅すぎる。
てゆーか、成田遠い。
成田で海外旅行保険に入る。
病気のせいか弱気モードな私は、
いつものバラがけでなく、パックで保険に入る。
デューティーフリーで、国内で目をつけていたものを購入。
ヘレナの新しいマスカラとランコムのグロスリップ。
上海、あんまなさそうじゃん?
香港はすごかったけどさ。
離陸。
機内食は相変わらず。
着陸。
両替。
ガイドさんと合流。
夕飯。
お茶に茶柱が立つ。
料理が後から後から、わんさかでてくる。
最後にたべたパイが異様にうまかった。
ホテルへ向かう。
めためたきれいででかいホテル。
欧米人向けで、
日本人のパック客がほとんどいないのがよい。
夜になったので、ホテル周辺の繁華街をうろうろ。
ネオンサインはさすがに中国。
バンドまで行って、噂のテレビ塔を拝見。
珠珍女乃(←フォントがない)茶を3元くらいで購入。
いっぱい入ってるよー!!珠珍が!!
アジアのスイーツ大好き。
緑茶なのに甘いのとかも大好きよ……。
しかしエネルギーぎれでホテルへ。
香港でも見た、MTVを観てばったり寝る。
成田エクスプレスは楽ちんだけど、遅い。
遅すぎる。
てゆーか、成田遠い。
成田で海外旅行保険に入る。
病気のせいか弱気モードな私は、
いつものバラがけでなく、パックで保険に入る。
デューティーフリーで、国内で目をつけていたものを購入。
ヘレナの新しいマスカラとランコムのグロスリップ。
上海、あんまなさそうじゃん?
香港はすごかったけどさ。
離陸。
機内食は相変わらず。
着陸。
両替。
ガイドさんと合流。
夕飯。
お茶に茶柱が立つ。
料理が後から後から、わんさかでてくる。
最後にたべたパイが異様にうまかった。
ホテルへ向かう。
めためたきれいででかいホテル。
欧米人向けで、
日本人のパック客がほとんどいないのがよい。
夜になったので、ホテル周辺の繁華街をうろうろ。
ネオンサインはさすがに中国。
バンドまで行って、噂のテレビ塔を拝見。
珠珍女乃(←フォントがない)茶を3元くらいで購入。
いっぱい入ってるよー!!珠珍が!!
アジアのスイーツ大好き。
緑茶なのに甘いのとかも大好きよ……。
しかしエネルギーぎれでホテルへ。
香港でも見た、MTVを観てばったり寝る。
ある阿呆の一生
2002年9月5日頭痛いのよ。
3日くらい連続よ。
昨日なんて、なんも食べずに寝てたから、起きたら貧血だよ。
久々に頭痛復活の兆しに、エイヤッとピルケースをあけてみたら、ここんとこ頭痛してなかったから、
頭痛薬が入っていなかった!!(in職場)
あああああ〜。
でも夕方には治った。
あああああ〜。
ぼんちゃんが大阪に出張に行ってて仕事が山づみ〜。
あたし本当に休めるの?
てゆーか、休ませろ!!
とかいってるうちに夜に……。
家出しようと思ったら、雨がざーざー……。
そんでもぷち家出を決行。
これは、例のアレ(なんすか)をしたくなったら、
次回はこれで我慢しようと思って、考えていたもの。
大人だからなー。
そういうのは家出じゃなくて外出っていうんだよ!!
ぷち外出。
はーなさけねぇ。
外出先で頭痛復活。
かばんあけたら、また頭痛薬が!なーい!!
さかさにして振るくらいの勢いで探したら、
イブA錠発見。
いつのか知らんが、ジャンキーに薬の期限など関係あるはずもなく。
利くのかしら今更。
というわけで現在にいたる。
明日から上海です。
家出が一気に海外逃亡か!?(笑)
3日くらい連続よ。
昨日なんて、なんも食べずに寝てたから、起きたら貧血だよ。
久々に頭痛復活の兆しに、エイヤッとピルケースをあけてみたら、ここんとこ頭痛してなかったから、
頭痛薬が入っていなかった!!(in職場)
あああああ〜。
でも夕方には治った。
あああああ〜。
ぼんちゃんが大阪に出張に行ってて仕事が山づみ〜。
あたし本当に休めるの?
てゆーか、休ませろ!!
とかいってるうちに夜に……。
家出しようと思ったら、雨がざーざー……。
そんでもぷち家出を決行。
これは、例のアレ(なんすか)をしたくなったら、
次回はこれで我慢しようと思って、考えていたもの。
大人だからなー。
そういうのは家出じゃなくて外出っていうんだよ!!
ぷち外出。
はーなさけねぇ。
外出先で頭痛復活。
かばんあけたら、また頭痛薬が!なーい!!
さかさにして振るくらいの勢いで探したら、
イブA錠発見。
いつのか知らんが、ジャンキーに薬の期限など関係あるはずもなく。
利くのかしら今更。
というわけで現在にいたる。
明日から上海です。
家出が一気に海外逃亡か!?(笑)
いばらの冠
2002年9月4日このまま海の底に沈んでいたいよーな気分です。
この曲を聴くと、本当に沈みたくなります。
こういう、憂鬱な感情をリアルに思い描けるようになるとは思ってなかった。
世界はまた、私の知らない色をして朝を迎えるのだね。
貧血。
最近、布団となかよしすぎて、
私が布団くさいのか、布団が私くさいのかわからないくらい同化しつつある。
この曲を聴くと、本当に沈みたくなります。
こういう、憂鬱な感情をリアルに思い描けるようになるとは思ってなかった。
世界はまた、私の知らない色をして朝を迎えるのだね。
貧血。
最近、布団となかよしすぎて、
私が布団くさいのか、布団が私くさいのかわからないくらい同化しつつある。
はやくも頭痛が……
2002年9月3日出勤二日目にして、早くも頭痛が……。
こ、こんなんじゃダメだ〜!!
と思っているうちに、またパニックになり、
ひとりであー、とかうー、とかうなっておりました。
将来のことも不安だし、
休職するったって、お給料もらえないんだし……。
とか普通のことを大げさに考えていたら、
しまいには動けなくなってしまい、
おかげで薬も飲めなくて、
余計ごちゃごちゃに……。
頭痛はひどくなるし。
私ってわかりやすいヤツ……。
こ、こんなんじゃダメだ〜!!
と思っているうちに、またパニックになり、
ひとりであー、とかうー、とかうなっておりました。
将来のことも不安だし、
休職するったって、お給料もらえないんだし……。
とか普通のことを大げさに考えていたら、
しまいには動けなくなってしまい、
おかげで薬も飲めなくて、
余計ごちゃごちゃに……。
頭痛はひどくなるし。
私ってわかりやすいヤツ……。
なんとか出勤
2002年9月2日すっごい久しぶりに会社行った。
なんかみんな心配してくれてて、照れくさい。
とか思っていたのもつかの間、
休職することになっちゃったよぉーん。
上司がすごく気を使ってくれたみたい。
なんか人生考え直すいい機会ですわ。
今日残業してたら、上司Bことポジティブおやじに、
「薫子ちゃん、体アレだから帰っていいよ」
といわれた。
初めてかも。
「でもこの仕事今日中ですよね」
って言ったら、
「明日の3時だから、明日でいいよ」
といわれた。
初めてだー。
なんか、今まで自分で自分の首しめてきただけなのかしら……と、ふと思ったり。
なんかみんな心配してくれてて、照れくさい。
とか思っていたのもつかの間、
休職することになっちゃったよぉーん。
上司がすごく気を使ってくれたみたい。
なんか人生考え直すいい機会ですわ。
今日残業してたら、上司Bことポジティブおやじに、
「薫子ちゃん、体アレだから帰っていいよ」
といわれた。
初めてかも。
「でもこの仕事今日中ですよね」
って言ったら、
「明日の3時だから、明日でいいよ」
といわれた。
初めてだー。
なんか、今まで自分で自分の首しめてきただけなのかしら……と、ふと思ったり。
8月最後の日
2002年8月31日吉祥寺にいく日。
今日、何年かぶりに「電車にのるために階段をダッシュ」してみた。
できた。
できると思ってなかった。
頭痛もしなかった。
ちょっとくらくらしたけど。
今日は朝こそ抜いちゃったけど、昼も夜もごはんちゃんと食べられたし!
なんだかもう、ごはんが食べられただけでうれしいってどういうことよ……。
「元気があればなんでもできる」のだねぇ。
研究所のS先生に、魔の月曜日の件について、
「そうなっちゃう可能性は充分あると思ってました」と事後報告され、少々びっくりした。
どうりで……。
と思い当たることがちらほら。
わかりにくいことだけど、
自分を追いつめていくことは、実は見て見ぬふりをするよりも、進歩しているのかも。
その過程で耐えられなくなるのは、やはりよくあることのよう。
ひょっとして私って今、すごい分岐点にいるのだろうか。
K先生は、
「診断書の日付伸ばしますか」といってくれた。
電話一本で日付伸ばしたり、新規で書いたりしてくれるらしい。
仕事のスタンスも、本腰入れて考え直さないといけない時期にきてしまったようだ。
ここで、何も考えないで仕事に戻ったら、同じことの繰り返しなんだろうなぁ。
あ、いま気づいたんだけど私の主治医って全員女医さんだ……。
今日、何年かぶりに「電車にのるために階段をダッシュ」してみた。
できた。
できると思ってなかった。
頭痛もしなかった。
ちょっとくらくらしたけど。
今日は朝こそ抜いちゃったけど、昼も夜もごはんちゃんと食べられたし!
なんだかもう、ごはんが食べられただけでうれしいってどういうことよ……。
「元気があればなんでもできる」のだねぇ。
研究所のS先生に、魔の月曜日の件について、
「そうなっちゃう可能性は充分あると思ってました」と事後報告され、少々びっくりした。
どうりで……。
と思い当たることがちらほら。
わかりにくいことだけど、
自分を追いつめていくことは、実は見て見ぬふりをするよりも、進歩しているのかも。
その過程で耐えられなくなるのは、やはりよくあることのよう。
ひょっとして私って今、すごい分岐点にいるのだろうか。
K先生は、
「診断書の日付伸ばしますか」といってくれた。
電話一本で日付伸ばしたり、新規で書いたりしてくれるらしい。
仕事のスタンスも、本腰入れて考え直さないといけない時期にきてしまったようだ。
ここで、何も考えないで仕事に戻ったら、同じことの繰り返しなんだろうなぁ。
あ、いま気づいたんだけど私の主治医って全員女医さんだ……。
ちなみに宿題は作文。
2002年8月30日婦人科の日。
会社から何回も電話がかかってきた。
おちつかない。
おちつかないよー。
婦人科の先生は女医さんで、しかも臨床心理士。こういう時代がやってきたんだなぁーと、なんとなく思う。
ただし2週間前に電話しても予約がとれないってのだけは、かんべんしてもらいたいなー。
その後、ちょこっと池袋のデパートをひやかしていたら、ものすごくぐったりしてしまい、さっさと帰宅。
帰宅後、食事して再びぐったり。
次の日の明け方、宿題をやり残していたことを思い出して、
急におきだして宿題をはじめる。
小学生も夏休みの宿題に追われていることだろう。
わかる、わかるぞ……その気持ち。
会社から何回も電話がかかってきた。
おちつかない。
おちつかないよー。
婦人科の先生は女医さんで、しかも臨床心理士。こういう時代がやってきたんだなぁーと、なんとなく思う。
ただし2週間前に電話しても予約がとれないってのだけは、かんべんしてもらいたいなー。
その後、ちょこっと池袋のデパートをひやかしていたら、ものすごくぐったりしてしまい、さっさと帰宅。
帰宅後、食事して再びぐったり。
次の日の明け方、宿題をやり残していたことを思い出して、
急におきだして宿題をはじめる。
小学生も夏休みの宿題に追われていることだろう。
わかる、わかるぞ……その気持ち。
SAMBRE DIMANCHE 3
2002年8月29日前日の夜更けからこの日の未明。
突如、どうしたらいーのかわかんなくなり、とにかく家を飛び出したくなった。
あの魔の月曜日もそうだったが、
もうなんか、「今、やっちゃえ!」っていうかんじになるわけだね。
我慢した。
あたりまえか。
よく考えたら、こういうのって初めてじゃない気がする。
つい最近まで忘れてたけど、
20歳前後にもあって、
当時は自覚がなかったので、朝まで徘徊(爆)してたりしていた。
ボケ老人かよ!
よく危ない目にあわなかったもんだなぁ。と今では感心することしきり。
きっと、危ない目っていうよりも、誰より自分が一番アブナイ人だったに違いない。
誰かとめてやれー。(他力本願)
今回は我慢しているうちに、眠れた。
午後からは、わりと普通に過ごせた。
普通に過ごせると、魚が海に帰ったみたいな気分になる。
タマちゃんもはよ海かえったほうがええで。
突如、どうしたらいーのかわかんなくなり、とにかく家を飛び出したくなった。
あの魔の月曜日もそうだったが、
もうなんか、「今、やっちゃえ!」っていうかんじになるわけだね。
我慢した。
あたりまえか。
よく考えたら、こういうのって初めてじゃない気がする。
つい最近まで忘れてたけど、
20歳前後にもあって、
当時は自覚がなかったので、朝まで徘徊(爆)してたりしていた。
ボケ老人かよ!
よく危ない目にあわなかったもんだなぁ。と今では感心することしきり。
きっと、危ない目っていうよりも、誰より自分が一番アブナイ人だったに違いない。
誰かとめてやれー。(他力本願)
今回は我慢しているうちに、眠れた。
午後からは、わりと普通に過ごせた。
普通に過ごせると、魚が海に帰ったみたいな気分になる。
タマちゃんもはよ海かえったほうがええで。
ろきそにん
2002年8月28日実際はこの日したことじゃないですが。
なんせ、寝てただけなので。
ふと思いついて、この日記のバックナンバーとか見てみました。
もう1年以上つけてるよ!!
こりゃびっくりだぁ!
で、たどっていくと、
確かにこの現状を予測できるような記述がいっぱいある。
んでもって、ホント毎日、
頭いてー頭いてー、
と書いている。
仕事してても遊んでても、寝ても覚めても頭いてー。
感じ悪いくらいに頭いてー。
ついでに最近の日記は、気分ワリィー。
まぁ、当時は本当にすっごい毎日頭痛ひどかったわけよ。
もう忘れてた。だって今痛くないもん。
痛くなっても、前の半分程度のつらさだし。
最近、こんなになるんだったら、頭痛の方がマシだったなぁーと思っていただけに、ちょっと驚き。
ちょっとずつではあるけど、
前進してはいるのかもね……。
なんせ、寝てただけなので。
ふと思いついて、この日記のバックナンバーとか見てみました。
もう1年以上つけてるよ!!
こりゃびっくりだぁ!
で、たどっていくと、
確かにこの現状を予測できるような記述がいっぱいある。
んでもって、ホント毎日、
頭いてー頭いてー、
と書いている。
仕事してても遊んでても、寝ても覚めても頭いてー。
感じ悪いくらいに頭いてー。
ついでに最近の日記は、気分ワリィー。
まぁ、当時は本当にすっごい毎日頭痛ひどかったわけよ。
もう忘れてた。だって今痛くないもん。
痛くなっても、前の半分程度のつらさだし。
最近、こんなになるんだったら、頭痛の方がマシだったなぁーと思っていただけに、ちょっと驚き。
ちょっとずつではあるけど、
前進してはいるのかもね……。
アビシニアン18万円。カードで!!
2002年8月27日ちょっと調子がよくなると、
今しかできないから!
と思って、洗濯とか買い物とかしてみる。
いつ調子が悪くなるかわからないというのは、これはこれで不便なもの。
しかし、飛ばしすぎると落差が切ないので、
ASに最近、
70パーセントくらいで!
とひきとめられている。
私も切ないが、一緒にいる人はもっと切ないのだろう。
自分じゃ調節できんのじゃが。
今日は、夕方からかなり調子よくなってきた。
アルミのスパイスラックをロフトで購入。
パウダーになっちゃってるスパイスやハーブは扱いにくいけど、
ホール状のスパイス入れにしたら、見た目もかわいいやん。
木素材のものってキッチンにはあんまり向いてないよね?水がでるとこだもん。
今しかできないから!
と思って、洗濯とか買い物とかしてみる。
いつ調子が悪くなるかわからないというのは、これはこれで不便なもの。
しかし、飛ばしすぎると落差が切ないので、
ASに最近、
70パーセントくらいで!
とひきとめられている。
私も切ないが、一緒にいる人はもっと切ないのだろう。
自分じゃ調節できんのじゃが。
今日は、夕方からかなり調子よくなってきた。
アルミのスパイスラックをロフトで購入。
パウダーになっちゃってるスパイスやハーブは扱いにくいけど、
ホール状のスパイス入れにしたら、見た目もかわいいやん。
木素材のものってキッチンにはあんまり向いてないよね?水がでるとこだもん。