西武のCM風にうたってください。(タイトル)

今日は本当は「AI」を観るつもりだったんだけど、時間がおしてて、なんか混んでたからやめてしまった。
スピルバーグだから面白いにきまっている。
でも、あんまメジャーすぎてなぁ……(←だからなんだ?)観るのはずかい。
べつに、単館上映のオシャレでハイセンスな映画(爆)が好きってわけでもないんだけどさ。むしろそれも苦手。恥ずかしい。(わからん)
 
 好きな映画はB級オバカ映画。C級でもいい。
今までみた映画の中で一番好きなのは「黒猫白猫」っていう映画。あんな映画なら何十回みてもいい。
それから「ペダルドゥース」っていうフランス映画。なんだけど、残念ながら両方ともビデオ化されてない。誰かみかけたら教えてください。
 
 この日は、映画を観なかったので、青山へ行ってモワティエのワンピースを買いました。あまりにも可愛かったので不可抗力です。もう一着ほしいのですが、高いので我慢……。ううう。
 そんで、「一着我慢した」から(謎)いいやってことで、渋谷の下着屋さんに行ってストラップのはずせるブラセットと、浜崎さんでも「はみぱん」しないパンツを購入。
 下着屋さんに顔を覚えられていた。私も店員さんの顔を覚えてるので当然だろう。
 あと大中で、ちょーらぶりーな部屋着を発見した。なんと300円だったので2枚購入。ついでにチャイナちっくな手提げも買った。
もー、えらい満足した。
 でも今月はもう買い物しない。絶対しないってば!!いや、ホント。



たえちん入院(爆)

2001年7月19日
朝、会社に行ったら同じチームの子が「大変ですねぇ。仕事手伝いますよ」と言うので笑って「もう、たえちんが帰ってきてるから、大丈夫よー♪」と言ったら、「たえちゃん入院しましたよ」と言われた。
ホワイトボードには、赤くひっくり返されたたえちんの名前がっ(休みの人は、マグネットを赤にされちゃうのです)!!
「O157かもしれないって言ってました」
の、のわぁぁぁぁ!!
だから病院いけって言ったのに!

てなわけで、たえちん入院。
薫子はまた頼りない仕事っぷりで一日を終えました。

そういえば、去年の冬は赤痢がでたなぁ……。
ここ、衛生管理なってないんじゃないのか??

期限ぎれの牛乳。

2001年7月18日
薫子は賞味期限を人の3倍気にしない(当社比)。
牛乳も普通に飲めれば期限は気にしない。卵は切れてたら、加熱する。(←さすがに一ヶ月前のとかは食べないけど)
野菜は腐ってなければOK。まぁ、とにかくあんま気にしない。小さい頃から、井戸の水とか川の水とかも平気で飲んでいた。
これは母親ゆずりなのだが、
これで一体何がいいたいのかとゆーと!!
私は雑菌に強い!のである。

南の島から帰ってきた皆が、ハラチョー(腹の調子)が悪く、病院へ行ったりしている。
私は今のところ、いろんな国へいったが、一度もお腹をこわしたことがない。
むしろ、日本ではすぐに「伝染性腸炎」とかにかかるのだが、食べ物からではないのである。
前にベトナムへ行って大丈夫だったのは、戦前産まれのおじいちゃんと私だけだった。たぶん、二人とも体内に菌でもいるんだろう。
それで思ったこと。
無菌状態で育つことって、かえって免疫能力を低下させてるんじゃないのかな?
もっと砂場で遊んだり、海でウニとったりしたほうが、強い子になるんじゃないかな?

まあ、大腸菌とかがそのへんをうろうろしてるのも、やっぱり怖いけどさ。

今日は兄さん姉さんがきたので、おもてなしをした。
カツオの特製コチュジャンもりと、薫子的梅スープ。&サザエのつぼやき。
カツオとサザエなのは偶然です。


カフェイン中毒

2001年7月17日
薫子はカフェイン中毒である。(?)中毒の定義はわからないが、コーヒーは一日に5杯くらい飲む。
コーヒーが切れると、しゃっきりしない。
カフェインには常習性があるらしいので、これはやっぱり中毒と呼んでもいいと思う。
コーヒーといえば、好みも千差万別。薫子は濃いのが好き。もの心ついたころから自分で好みのコーヒーをいれていたため、ずーっと濃いコーヒーを飲みつづけてきた。
ある日、会社の女の子がいれてくれたコーヒーを飲んでびっくり。
こ、これは紅茶ですか!?
いや、マズかったのなんのって……(失礼)。紅茶ともコーヒーともつかない、お前は御手洗潔かってなくらいの。
 でも、彼女にとってはこれが普通なんだそーな。
なるほど、コーヒーは好みがあるもんね。

で、イタリアでエスプレッソを飲んだ時もなんですが。日本ではエスプレッソなんか砂糖も入れずにぐぐっといくじゃない?
それがさ、その調子でイタリアのカフェでエスプレッソを頼んでしまったら……。
こ、これは漢方薬ですかっ!?
ってなくらいに苦い。
はー。あの彼女がいれたのもコーヒー。イタリアのエスプレッソもコーヒー。

ついでにゆーと、雪印の紙パックのコーヒー牛乳も
コーヒーなんだよね。
合掌。(←なんで?)


事務所の半分以上が旅行へ行っていたため、先週はあわただしい毎日だったけど、
今日は、その皆が帰ってきたのさぁ〜。
おかえりぃぃぃ。
皆日焼けしてて、とっても楽しかったみたい。よかったよかった。
しかし、その皆よりも、ずっと日本にいた私の方が時差ぼけ気味。(←多分、自分時間と日本時間にズレでもあるんでしょう)
そしてたえちんが帰ってきたという安心感からなのか、一日ボーっとして終わる。

 ぼーっとしたまま、オカダヤへ行った。土曜日にかったシルバーのクロスをつるす皮ひもや、チェーンなどを購入。それから、手作りヘアアクセでも作ろうかなーってことで、プチフラワーを購入。
ヘッドドレス用のレースなんかも見たけど、ボーっとしてたので買わなかった。
来週友達の結婚式なので、アップ用のつけ毛も買った。気になるものはすべて試着。私の物色ぶりには店員もびっくりだったにちがいない。

 今日の夕飯はゴイクン(生春巻)。パクチーが嫌いな人もいるみたいだけど、ベトナム料理はとてもおいしいから、食べてみるといいと思う。
ちなみに私は、2年前にベトナムに行ってからというもの、超ベトナム料理フリーク。今日のタレは、
スィートチリに、薫子オリジナルチリソースを混ぜて、さらに「すだち」をしぼったもの。
ササミとエビにぴったりまっちで、オイシカッタ♪

むしろはみだせ!

2001年7月15日
 旧友から引越しをするから手伝え、という電話が再三入っていたのだが、この気温に引越しなどというキ○ガイ沙汰に巻き込まれたくなかったので、
他の友達とお昼を食べることにした。
 最近不義理&鬼畜度が増しているような気がするのですが、
この暑いなか、いきなり電話をしてきて「引越しを手伝え」というわが友人もわが友人である。
よって、なにも私のみが鬼であるわけではない。

 さて、今日は実家でお目覚め。
朝食を召し上がっていると、妹夫婦が仲良くお風呂で歌をうたっているのがきこえた。
日曜の朝、仲良くお風呂で歌をうたう夫婦。
なんて可愛いんでしょう。(←身内ばか)
そのあと妹は、「クルックー」と鳩の鳴きマネをしながら居間にきて、「お姉ちゃん、ハトがでますよって知ってる?」とえらいゴキゲンな様子で言っていた。彼女の知性も心配だったけれども、なんか幸せそうだなぁ、と思って安心した。幸せになれよ。(笑)

午後は友達と会ってイタリアンを食べる。それから買い物をしてアフタヌーンティでお茶をした。
ソニプラにも寄ったが収穫なし。

友達と別れて、原宿へ向かう。原宿駅で扇千景さんを見た。テレビとおんなじだった。(そりゃそうか)原宿へ行ったのは青山のモワメームモワティエという服やさんに行きたかったため。
しかし、ラフォーレで道草してしまい、なんとモワティエについたら、ちょうど店員さんが店を閉めるところだった。
きゃぁぁぁ。ショック……。
ラフォーレのばかぁ…(正確にはオレ様のばかぁ)

なんか原宿から青山までがんばって歩いた疲れが、今更のようにのしかかり、すぐ近くのデリに直行した。
が!
このデリがばりうま!だったのだ。
おかずはオイシイし、飲み物もオイシイし!やったー!ありがとう青山!って感じ。
ただし、ここの店員、BGMがうるさいからなのか、声がガソスタ並に大きい。
ガソスタか美容院かってなくらいにうるちゃい。
私、ご老人じゃないんだから、普通に話しても聞こえますのことよ。

でも、ま、おかげで疲れも癒して帰宅の途につきました。

ところで、例の(故)ジーパン。毎日履いてたのでだいぶなじんできたんですが、やっぱり中のパンツがローライズじゃないと、つねに「はみぱん」をしてしまう。
「はみぱん」は「はみけつ」よりカッコ悪い。
まぁ、そこをあえてなんですけど。

むしろはみだせ!!(爆)


朝から、居間の模様替えをして洗濯と掃除をして風呂に入って、と家事フルコースを行った後、友達に会いに二時間かけて実家の方へ向かう。
友達が美容院にいったかなんかで、「サードガール」にでてくる美也さんみたいになっていた。しかし美也という名前がおもいだせず「涼さんだったっけな……」としばし考える。涼さんは美也さんの彼氏だっての。
その後もう一名様と合流し、三名様でお食事とご歓談をする。私はこういうときはえらいよくしゃべるのだが、本当はそんなにおしゃべりじゃないです(何?)自分の日記なんだから、そう言ってもいいだろう(笑)
その後、シルバー屋に行って可愛いペンダントヘッドをお買い上げした。これは最近、ハンドメイドに凝っているので、ヘッドだけお買い上げして、ほかのパーツは自分で組み合わせる予定。
それからカラオケに行き、喫茶店でお茶をして実家へ帰った。
ところで、私の実家は、えらい治安の悪いところにあるのだが、今日さっそく露出あんちゃんに遭遇した。
独立して引っ越してからは、痴漢にも会わない私だが、やはり土地柄だったらしい。
家の前の通りを歩いていたら、なにやら人が塀の影に潜んでいる。
立ちション(←口悪)か?と思って通りすぎると、ほぼ全裸のお兄さんが、「お姉さぁーんボソボソ(シコシコ)」といいながら近寄ってくるじゃないか。
しかし、私は同じ場所で3回も痴漢に合っていたので驚きもしなかった。
ただ腹がたったので、
「なにやっとるんじゃ!!阿呆!」
とひとまずののしっておいた。
前回の痴漢は蹴飛ばしてこかしたのだが、今回はあんま害がなかったのでののしるだけにしておいた。
だいたい、おそらく私はあんたにくらべれば「お嬢さん」だろう!!
ついてこられると家(なにしろ家のまんまえにいるんだよ)がばれるので、そのまま一度家を素通りし、危険なので携帯で電話しながら帰宅した。そういえば、実家にいたころは防犯グッズをよく持ち歩いていたものだった。
家の前からバレないように露出さんの方をみると、前を通り過ぎた一般の男の人がビビっているのが見えた。あいつ、誰でもいいんか……。

その後、実家で母親と料理のレシピを交換しあい、それからネットにつなげて友達に住所データなどを添付でメールし、いつもどーり定期巡回(お気に入りを散歩する)して、日記を書いている。
はー、えらい充実してんなぁ。
明日からが心配だぜ。

本日の日記に一部不適切な表現がありましたことをお詫びします。(爆)

いつもハンケツ。

2001年7月13日
朝から前日に買ったジーパンを履き、なじませる。
正座ができん……。いすに座るとハンケツする……。かがんでもハンケツ。いいんだ、全ケツじゃなければ(笑)
そういえば、テレビで浜崎あゆみさんもローライズを履いてた。浜崎さんもきっと座ってるときはハンケツに違いない。
ところで、ケツケツと言っていたら「女の子がケツなんか言うんじゃありません」といわれたので、
「おけつ」といってみた。
はい、半おけつ。
これじゃなんだかわかんないよねぇ……。
この日は昼に上司に「またカップラーメンか?」と聞かれる。なんで私が毎日カップラーメンを食べてることを知ってるのだろう。お昼のごみチェックでもしてるんだろうか。しかし、残念でしたね、
今日は「月見とろろそば」(ファミマ)ですよーだ!!
さびしい食生活なのには変わりはないですけどね。



仕事を、みんなが手伝ってくれたので、7時くらいに終わらせた。私には「手伝いましょうか?」の社交辞令は通じない。
さて、そういうわけで丸井さんがまだやっていたので、(故)ジーパンを買いにいく。
ローライズがほしかったので、店員さんに相談し、適当なのをもってきてもらう。が!
これがえらいピタピタ&キツキツじゃありませんか!?しかもなんか、腿が太いせいで、股の位置が合わない!!じゃありませんか。
試着室で足つっこんで、ぴょんぴょんはねちゃいましたよ。
しかし、(故)ジーパンは慣らして伸ばすもの。こんくらいで後々はちょうどよいのさ♪
ってことで、ご購入。色落ちもいい感じよ。
そういえば、中目黒にいい(故)ジーパンの店があるらしいのだが、代官山からなぜかたどり着けないので、行ってない。誰かつれてってください。

ジーパンを無理に履いていたらつめが折れた。
まさしく、
(故)「なんじゃこりゃ!?」

たえちんがいないから、仕事した。
しかし、何をしたのか日報にもかけないくらい、忙しかったので、もちろん内容は日記にもかけん。
まあ、こういうときにはなぜかPCに向かうクセがあって、この日も夜はネットしていた。
いやぁー。それにしても暑かった。最近の暑さって異常じゃないのか?
ここはアラブか?エジプトか?
皮膚がこげるっつーの!!
南の島にいるたえちんよりも、暑いとこにいるに違いないよ、あたしゃ……。

仕事をした!!

2001年7月10日
まるでいつも仕事してないみたいだな……。
まあ、似たようなもんか(笑)
今日はたえちんがいないから、がんばって仕事をした。たえちんは偉いんだなあと関心した。(馬鹿か?)
今日は某サイトでチャットしてて、例の三河屋の会に一人、誘ってみた。関西の人だから無理かなぁ……。関西っていえば、ネットはじめてから日本中にやりとりできる人ができて、会ってみたい人がたくさんいるなぁ、と思う。
こういうのって不思議だよね。(ペンパル??爆)
そうそう、昨日は包丁で指をすぱっと切ってしまった。2ミリ四方くらいを一ミリくらいの厚さで切り落としてしまったのだが、
いたくないのだ!!
こわい、こわいよおぉー。

明日から事務所の人数が半分以下になってしまう!
みんな研修旅行にいくのである。薫子は先月行ってきてしまったので、今度はお留守番なのである。
に、しても!!
いっつも一緒に仕事をしている「たえちん」(←仮称。しかも3日前に籍をいれた超新婚)がいなくなっちゃうなんてぇぇ〜。
私、なんもわかんにゃいよぅ。(ダメ相棒)
だって、同じチームでしかも、ペアで仕事してるんだよー?「かあさん、わしの入歯どこかいのぅ?」ってなくらいに頼りきりなのにっ。ううう。
もちろん、他の人もいそがしいので、誰もこんなボケ老人の入歯なんぞさがしてくれるはずもなく。
そして、いつも仕事を手伝ってくれる「ぼんちゃん」(←新婚。前の日記参照)もいにゃい……。
私、最近ひとりで仕事したことないんだよなぁ。大丈夫なのかしら。
こんなことでは、たえちんやぼんちゃんが新婚旅行に行っている間は、仕事がぜんぶ止まってしまうにちがいない。あうあうあう。ひとまず、新人のまっつんでも虐めて憂さをはらしておくか。
はうー。みんな無事にかえってきてねぇー。



バンジージャンプ

2001年7月8日
日にちが前後してます。
8日に、旦那さんがバンジージャンプをしてきました。
うーん、楽しそうー。
ってんで、私は、お子様向けのロープすべりみたいなのをしてきました。体にワイヤーくっつけて、50メートルくらい山からすべり下りるというもの。
ははははは。人が見てて恥ずかしかったけど、けっこう楽しかったぞよー。

ホタル大量発生

2001年7月7日
はいはい、見てきましたよ。ホタル。
今までの人生総ざらえ!?ってなくらいの量のホタルでした。ホタルってのは面白くて、別に始終光ってるわけじゃないのね、雌だの雄だのってお互いに反応しあって光るらしい。
んで、ホタルをいっぱい呼ぶためには。

車のハザードがよいのです!!
車を闇の中にとめてハザードをつける。
と、あちらこちらから、ホタルがすぃーっと寄ってくるじゃありませんか!
数えられないくらいのホタルがっ(そして光らないので姿は見えないが、考えたくないほど数のカエルの鳴き声が)!!
私たちをとりまいたのであります。
でもねぇ。ホタルって虫じゃん?
光ってなかったら、タダの虫じゃん?こんな数の虫に囲まれてるのか?って思ったら、なんか怖くなりました。やー。やっぱ虫めづる姫ぎみにはなれんことよ。(&ナウシカもだけど)

んで、前後するけど、ワインとチーズとキャビアで乾杯した。これは私の両親が私のために用意してくれたもの♪(上の三つだけ見ると、すげーブルジョアだが、他に「ままかり」と「たこわさび」もありました←庶民でしょ)ありがとう!ありがとう!愛情!!

これからお出かけ

2001年7月6日
するので、先に未来日記でも書いておこうかな(笑)
って訳にもいかないか。
今日はこれからホタルを見にいくのだ。
と思ってたのに、すんげー怪しい雲行き。会社のみんなに「ハンガリーまで雨雲を連れていった女」と笑われた。国内なんてチョロイもんさ。
週末を留守にするので、洗濯をした。
家中洗濯ものだらけ。
はいはい、自分で蒔いた種ですよぅ。
洗濯は全自動洗濯機なら指一本だが、干すのに時間がかかる。誰か全天候型(←梅雨でもOK)完全全自動(干すまで自動)洗濯機をつくってくれないかなぁ。
そしたら、20年後のプロジェクトXで取り上げられること請け合いだと思うけどねぇ。

薫子は、洗濯モノをとりこんだ。
乾いて いた。(トモロヲ風に)



結局オカイアゲ

2001年7月5日
よく考えたら、明日の夜にはむかえが(何のだ)きてしまうので、今日中に買い物にいかないとバーゲンに間に合わない。ということで、仕事を7時くらいにきりあげて、渋谷のパルコにいった。一人で渋谷を徘徊すんのは久しぶりだった。
お目当ては、下着やさんとグレースという服やだったんだけど、とりあえず前述の「兄さん姉さん結婚式」用にワンピースを購入。なんか結局買うんじゃん、って感じ。
しかし、気に入るのがなかなかなくて、こんなことなら、原宿で降りて、モワティエへ行けばよかった……。
ところで今日はちょーヒップハンガーなジーパンを履いてたんだけど、これが今風のピタピタなのじゃなくて、ワークアウト風なぶかぶかずぼんなの。
で、ヒップハンガー+最近痩せた人。ってわけで、もー、脱げまくり。おさえてないと、おちちゃいます。やっぱジーンズはジャストサイズをお勧めするよ。みっともない。
しかし、眼光鋭いのが手伝ってか(とゆーより、たんにもうそういう年齢でもなくなったのか)電車では一度も痴漢にあわず、危険な目には会いませんでした。いやーよかったよかった。
どっとはらい。(何故?)
をたべました。
仕事を6時半くらいに終わらせて(なんかまだ外は明るかった。わぁーい)兄さん姉さんと池袋の地獄車(大車輪ともいう。正式名称不明)で待合せ。夕食を、さんざん悩んだすえ、結局上海ヌードルで食べることに。
兄さん姉さんの結婚式について打ち合わせをして、ご飯をたべた。例のピアノは自動伴奏機能がついていることが判明。そんならわしが弾く必要ないな。

なんかここんとこ毎月結婚式をやっているような気がする。って、気がするんじゃなくて、毎月あるんだけどさぁ。
どーりでお金がないと思ったわ。

はうー。激眠。どうも旅行以来、睡眠不足気味のようだ。でもネットの定期巡回(お気に入りを一通りチェックする)はもはや義務なので、やめられないのでした。
午後11時ころ帰宅すると、義母から「こんな時間まで仕事なの?」という留守電が。
すんません、上海ヌードル(2日連続)食べてました。(笑)


今日は仕事が忙しかったにもかかわらず、人にすべてを押し付けて、自分は五時にあがった。
ビバ鬼畜。
んで、遊びにいって上海ヌードルを食べた。ネーミングが中国ちっくじゃないのがナニですが、とってもおいしかったです。カニ大好き。
で、ごはん中に話題に上ったのが「私の言葉遣いについて」
私、実はものすごーく口が悪い。お行儀も悪い。
親のしつけもなってない。あまりの言葉の汚さに、
育ちの良い旦那が自分の耳を疑うほどである。(びっくりして一瞬時がとまるのだそーだ)
でも、これって私には普通のことで、
地域的にも小中高とあんまガラのいいところにいなかったから、意識しないできちゃったんだよねー。
中学の時に言葉遣いを直そうとして「俺なんていっちゃいけねぇわ」とか言ってたくらいなんで(笑)
「喧嘩した時になめられないように」だよー!
と友達にいったら、
「喧嘩なんかしない」
といわれてしまった。おっかしぃなあ、住んでるとこ近所だったんだけどなあー。
でもおかげで痴漢も撃退したことあるし、役にたつこともあるんだよ。(弁護その2)
で、最近のお気に入りは英語。
インターネットや映画などで、スラングを覚えるのがお気に入りー♪
「おまえらひとりずつぶっころしてやるぜ」
と「ゲロるほどむかつく」
は英語で言えるよーになりました!
問題は、旅行先でポロっとでたりしたら、相当軽蔑されそうだ、ってことなんですがね。
ホント、下品でこまっちゃうわぁー。


ピアノの話の続きですが、ビックカメラが今100人にひとり、レジでタダっていうキャンペーンをやってるわけよ。あああああ、タダにしてくれえーっ。というわけでまだ買ってない。さっきヤフーオークションにも行ってみたが、めぼしいものはない様子。
しかたないので、今日は昨日購入した中華なべで中華を作った。辛いソースのかかった、厚揚げと中華野菜の炒め物。+えび入りタイ風サラダ。
今日もおいしくできました。

そうそう、えうろぱなんぞに行ってたのですうかり忘れていたけど、巷はいまバーゲン中ですのね。
私のところにもDMがちらりほらり。って、渋谷のパルコめ、水曜日になんか買い物にいけるかっての。
土日に行ったら混んでるだろうしなぁー。(しかも今週の土日はホタルを見に行く予定)
そういや、最近お洋服のバーゲンをチェックしている男の子をみかけますね。おしゃれな男の子もまあ、好きなんですけど。バーゲンチェックってのは、男の子がしてるとちょっと哀愁をそそりますね。(笑)個人的には、男には中身で勝負してもらいたいなぁ、なんて。
これって、女の子は家庭的なほうがいい!とかいう絶滅させたいよーなおやじと言ってることおんなじなのかしら??
絶滅の危機をすくえ!の薫子

ピアノ購入せず。

2001年7月1日
ピアノを弾けという指令がくだってると聞いて、私はすぐに「無理だ!(ワニの腕立て!)」と思ったのだけど、それには理由がある。
それは私のマンションにピアノがないからだっ!
練習もできないのに人の結婚式でピアノが弾けるものか。
そこで、?前借りてたアパートのピアノ室(なぜかあった)を借りる。?会社のKさんち(徒歩五分)のピアノを借りる。?実家に帰る。?電子ピアノを買う。
という4つの方法を考えた。
今後弾きたくなることもあるだろう、とか、人にヘタなピアノを聞かせたくない、という理由から、電子ピアノを買うことにした。
というわけで、池袋へ。
しかし、高いっ!!最低で10万もするとは。
20年前に買った時と同じような値段じゃないかっ!
ビビって、店を後にした。
その後せっかく池袋にきたのだから、ハンズへ行って、猫にまみれてきた。
ああ、猫まみれ……。一回500円くらいでまみれられるんだったら、週に一度通ってもいいな……。
そして、ハンズで前からほしかった中華なべを購入した。結局、ピアノを買いにいったのに、なべを帰っただけになってしまった。
芸術より、明日の夕飯よね……。
私らしいといえば私らしい一日だった。

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索