乾杯。
2001年7月21日今日は兄さん姉さんの結婚式。
昨日したくをしながら、寝てしまい、朝気がついたら三つにたたんだ布団の上に、ぼふっと顔をうつぶせて寝ていた。たしか、取りこんだ布団に「ぼふっ」とダイブして、(「マニュキュア」かわくまでこうしてよう)とか言ってたんだった。
そのまま朝になってしまうとは。
旦那は居間の床に這っていた。すまぬ。
それから1時間後、なんと新郎新婦がわれらを迎えにきた。新郎新婦に車で迎えにこさせるうちらって、何様??
それから4人で(新郎の運転する車で)軽井沢へ。式は軽井沢なのさ。途中、そば屋でそばを食らい、アウトレットモールで買い物をした。
空は抜けるように青かった。さわやかな朝だっ た。
いつも4人で遊んでるのとなんら変わらない朝だった。
新郎新婦(兄さんと姉さん)は先にホテルにチェックイン。とりのこされたヒマ人二人は、ホテルのカフェで他の友人を待った。
S先輩(別名イカ。または花。)到着。友人の中で最長老であるイカは、まるでマフィアのドンかのような偉そうな態度でカフェでスコーンを注文した。その落ち着きたるや動かざること石の如し。
しかし内情は、ウェイトレスが「湖池屋のスコーン」をもってきたらどうするか考えているだけだった。(ごめんなさい。脚色入ってます)
式次第。
新婦と新婦の父が前方から登場し、ぐるっと2階をまわってバージンロードを歩いてくる。(ものすごい速さで)
新郎のズボンの裾がめくれていることに気づき、爆笑をこらえる薫子。
そのズボンの裾から覗く靴がヘンな男用パンプスだったため、さらに爆笑をこらえる。
介添えさんが裾を直した。(薫子限界)
いつの間にか指輪の交換。
牧師「それでは、誓いの指輪の交換です」
高まる音楽。
ばちっ!!
音楽が急に止まる。静寂。(演出?)
……。
沈黙。
牧師「停電です」
薫子撃沈。
数分後復旧。
とどこおりなく式は終了。
いえね、これ落雷だったらしいんですけど。
すっごい良い式だったんですよ!
なんといっても、一番身近な人達の結婚式ですからね。二人と一緒にすごしてきた時間を考えると、妹の結婚式より嬉しかったかもしれない。
ホント感無量で、ライスシャワーをふりかけながら、「おめでとう」っていう瞬間、いろんなこと考えました。
今まで一緒に時間を刻んでこれた二人と、私達夫婦が、これからもずっと時間を刻み付けていけることを、誇りに思うし、感謝してます。
だから、ズボンの裾にも目をつぶります。
(花嫁(姉)さんは、すっごい清楚でエレガントでした。あー、人間ってこういうときに育ちがわかるのよねぇ……)
披露宴は、アットホームな感じのビュッフェパーティー。いわゆる、普通の立食ともちがって、すごくリラックスした雰囲気。たぶん欧米のパーティーってこんな感じなんじゃないのかな?
旦那が司会を務める中、ソファでシャンパンを飲みました。親戚の方もすごくうちとけた感じで、とても楽しかった。
夜は何故か温泉(爆)に入って、コテージで飲み会。あー、合宿ですか?これ。
でも久々に友達にも会えたし。楽しい一日でした。
記念すべき日なので、日記もきちんとつけました。
昨日したくをしながら、寝てしまい、朝気がついたら三つにたたんだ布団の上に、ぼふっと顔をうつぶせて寝ていた。たしか、取りこんだ布団に「ぼふっ」とダイブして、(「マニュキュア」かわくまでこうしてよう)とか言ってたんだった。
そのまま朝になってしまうとは。
旦那は居間の床に這っていた。すまぬ。
それから1時間後、なんと新郎新婦がわれらを迎えにきた。新郎新婦に車で迎えにこさせるうちらって、何様??
それから4人で(新郎の運転する車で)軽井沢へ。式は軽井沢なのさ。途中、そば屋でそばを食らい、アウトレットモールで買い物をした。
空は抜けるように青かった。さわやかな朝だっ た。
いつも4人で遊んでるのとなんら変わらない朝だった。
新郎新婦(兄さんと姉さん)は先にホテルにチェックイン。とりのこされたヒマ人二人は、ホテルのカフェで他の友人を待った。
S先輩(別名イカ。または花。)到着。友人の中で最長老であるイカは、まるでマフィアのドンかのような偉そうな態度でカフェでスコーンを注文した。その落ち着きたるや動かざること石の如し。
しかし内情は、ウェイトレスが「湖池屋のスコーン」をもってきたらどうするか考えているだけだった。(ごめんなさい。脚色入ってます)
式次第。
新婦と新婦の父が前方から登場し、ぐるっと2階をまわってバージンロードを歩いてくる。(ものすごい速さで)
新郎のズボンの裾がめくれていることに気づき、爆笑をこらえる薫子。
そのズボンの裾から覗く靴がヘンな男用パンプスだったため、さらに爆笑をこらえる。
介添えさんが裾を直した。(薫子限界)
いつの間にか指輪の交換。
牧師「それでは、誓いの指輪の交換です」
高まる音楽。
ばちっ!!
音楽が急に止まる。静寂。(演出?)
……。
沈黙。
牧師「停電です」
薫子撃沈。
数分後復旧。
とどこおりなく式は終了。
いえね、これ落雷だったらしいんですけど。
すっごい良い式だったんですよ!
なんといっても、一番身近な人達の結婚式ですからね。二人と一緒にすごしてきた時間を考えると、妹の結婚式より嬉しかったかもしれない。
ホント感無量で、ライスシャワーをふりかけながら、「おめでとう」っていう瞬間、いろんなこと考えました。
今まで一緒に時間を刻んでこれた二人と、私達夫婦が、これからもずっと時間を刻み付けていけることを、誇りに思うし、感謝してます。
だから、ズボンの裾にも目をつぶります。
(花嫁(姉)さんは、すっごい清楚でエレガントでした。あー、人間ってこういうときに育ちがわかるのよねぇ……)
披露宴は、アットホームな感じのビュッフェパーティー。いわゆる、普通の立食ともちがって、すごくリラックスした雰囲気。たぶん欧米のパーティーってこんな感じなんじゃないのかな?
旦那が司会を務める中、ソファでシャンパンを飲みました。親戚の方もすごくうちとけた感じで、とても楽しかった。
夜は何故か温泉(爆)に入って、コテージで飲み会。あー、合宿ですか?これ。
でも久々に友達にも会えたし。楽しい一日でした。
記念すべき日なので、日記もきちんとつけました。
コメント